上海は二輪車天国

仕事柄、町を走る車に目が行くのはもちろんだが、
バイクも気になる。
気にしたくなくてもあれだけバイクが走っていれば嫌でも目に入る。
日本でもバイクのすり抜けは運転していて恐い物だが、時々だ。
中国は常にバイクやら自転車が横にいる。
車よりバイクは手軽に手に入る移動手段だ。
量が半端じゃなく多い
バイク2人乗りで上海の町を動いたら怖くて1時間でヘトヘトになる。
信号待ちの時には我先にと前はバイクだらけ。
一応バイク、自転車用のレーンがあるが気にしていないようだ。
昔テレビで見た中国は自転車だらけだったが、今はバイクなのだ。
上海ではガソリンでなくLPGバイクがたくさん走っている。
法令でLPGバイクでないと上海中心街に入れない規制が有る。
これは環境問題を意識して、バイクをLPG化したようだ。
もちろんガソリンバイクの方がトルクもあり速い。歴然の差。
日本の皆さんにお勧めします。
中国でどんなにお金持ちになってもタクシーで移動することを。
交通事故は日常茶飯事。
お金で解決できるのですが、外人は足元を見られる。
かなり高額を取られます(日本の比ではありませんが)

中国生産のモトクロス風バイク値段は10万円位でした。
結構かっこよいです。
中国自動車