fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

あちらこちらで水が染み出す上海の地下鉄駅構内

最近、上海の地下鉄駅のコンコース内であちらこちら水が染み出している姿をよく見かける。大雨が降った直後でもないのにも関わらず水が床に染み出して、場所によっては水溜りができている箇所もある。
いずれも昨年の上海万博前の突貫工事的に作られたここ1~2年で開通した路線の駅で、このような漏水状況をよく見かけるようになった。
防水工事などきちんとした処理が行なわれないまま工事が進んだのか手抜き工事の影響によるものなのか、原因は不明だが開通後まだ1年も経たないうちのこのような状況はとても利用客に不安を与える。
漏水程度で済んでいれば応急処置で何とか乗り切れるかもしれないが、構造など安全上の致命的欠陥が潜んでいるのではないかと疑心暗鬼にさせられ地下鉄利用に不安を感じさせる光景である。

おお怖わぁ~~~~。
まあ、その頃上海の地下鉄の工事をよく見ていたが、あれは公共事業では無いと感じた。
子供の土遊びの様な光景だった思いが蘇る。。。

元々、水はけの悪い上海。
下水インフラが完全に出来てない状況で、
上海万博に間に合わせたツケだろうな。。

予想します。。。次は新幹線の高架。。。
あれは、毎日のように見ていた。早いと言うか、支柱のクイを地下まで入れていないし、
鉄骨の本数も異常に少ないし、免震なんて何も考えていない設計。。
子供が見てもわかるだろう。
一番懸念することは、コンクリートの質。
巨額な投資金額だが、間間を抜かれまくり、最低コスト以下で作られていると思う。
多分、あの新幹線の高架。震度5でひっくり返ります。

中国の新幹線事業は日本では考えられないような多額の債務を抱え大問題となっております。
このツケは、誰が支払うのでしょうかねぇ。。。
 
 

Comments

承認待ちコメント 
このコメントは管理者の承認待ちです
管理人のみ閲覧できます 
このコメントは管理人のみ閲覧できます

 
<- 12 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


Archive RSS Login