fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

中国の年末。

中国のクリスマスも終わり、まだ街にはクリスマスツリーが置き忘れている。
2月末までは、毎年恒例で置き忘れ去られる。

tesco.jpg
中国のテスコ。あんまり良い商品は置いていない。。

日本では年末。坊さんが走りまくる“師走”
中国では、のんびりしている。
今年の旧正月(春節)2月13日から。
旧暦を重んじる中国では、2月から年末気分になる。

と言うことで、中国では12月31日まで働くのが普通で、正月休みは元旦の1日休日が相場となる。

春節では、中国人民大移動が始まるのだが、
私はちょっと早めの2ヶ月前に、春節時期に飛行機チケットの予約を入れてみた。
深圳~大連 なんと!片道2000元(27000円)オーバーの春節価格。
普段は800元 11000円ほどなのに。
と言うことで、春節の移動は、断念した次第。

帰省ラッシュは、昔の日本も酷かったが、中国での帰省は、命をかけた移動となるのです。

私は、明日から休みになり、中国のオフシーズンの正月を狙って(単なる財政事情)大連にいきますが、
大連と広州東莞の温度差は、20℃位。。。また風邪をひきそうな予感。

中国 年末

 
 

Comments

 
お久しぶりです。大連に行く時に、ダウンジャケットを着れば大丈夫でしょうね。今年の旧正月の初日はちょうど西洋のバレンタインデーと重なってしまいますね。

何時か広州にも来た時に声をかけてくださいね。
 
正月は大連ですか。寒いでしょうが、かつて知ったる街でしょうから。ハハハ (^O^)

私が行ってた頃は、春節が終わっても故郷から帰ってこない工人が数人は
居たものですが、今はそんな事は無いのでしょうか?


 
<- 11 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


Archive RSS Login