fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

東莞も秋の空気が。

chan3.jpg

東莞も秋の空気が。またしても、風邪を引いてしましたが、
今週から、弊社の社員(23歳)の家にお邪魔し共同生活をしているのですが、
若い社員も一緒に風邪を引いてしまいました。
やはり、今まで暑かったのが急に冷え込んだのが原因でしょう。
私一人なら、体力が落ちて直ぐに風邪を引くようになったと、心配していたのですが、
23歳の若手社員も、同時に風邪で、ちょっと安心。。。ではなく。。。日頃の体調管理不足。。。

まあ、変な風邪で、工員にも伝染させてはいけないと思い、二人マスク着用で仕事開始。
昨日、社員と中国で有名なマッサージチェーン店「千足」に2時間のマッサージを受けに行った。
体のリンパ。ツボをほぐす。風邪には一番効くようで、
今まで鼻水が出ていたのが、マッサージ後には、スッキリ!二人とも少し元気になりました!!
風邪には、マッサージが一番効くような感じです。

広州の展示会が間近に迫り、色々な準備を同時進行でこなせなければならないので、
先週はかなり、若手社員と無理(集中力)をしたようにも感じるが、
現在50%は準備出来たように感じている。

昨日は、厚街に有る、日本人チューニングショップGTOさんにお邪魔し、
弊社の商材の撮影をさせて頂いた。
総経理が私の為に、専用撮影照明機器を購入して頂いたのだが、
現場での撮影で、照明機器を使うのが初めてで、どこに光源を当てれば良いのか、、、
専用デジタルLEDフラッシュの光量が強すぎて、設定が上手く行かない。。。
プロの写真家は日本で友達がいるのだが、やはり照明を上手く使う事が、
一番難しいと言っていた言葉が、思いだされ、プロの写真家にはなるには、
ほど遠い知識だと、自分で認識してしまった1日だった。

時間が無いので、今回はフォトショップで加工し、何とか誤魔化せたら。。。と思っているのだが。

来週も、究極に忙しくなると感じている。
★展示会での展示用写真を綺麗に印刷できる所を探す。
★中国語版カタログ最終校正から、1万部印刷にかける。(見積もりからの値段交渉)
★展示会でのサンプル商品生産、確保の段取り。
★展示会での人員選考。
★展示会会場までの、細かい段取り。
まあ、考えると仕事は山住になるのだが、
私のスタイルとすれば、ズルズル永く仕事をするのでは無く、
集中力を倍増させて、短時間で仕事をこなして行くことを、心がけている。

この上記を日本ですれば、お金さえかければ、何とか間に合わす事は出来るだろう。
しかし、ここは中国。
自分が思い描いている事を実現させるのには、日本より10倍ほどのパワーがいることは
以前から理解出来ているのだが。。。。さて、事は上手く運ぶだろうか。
それは、自分自身に掛かっている。

東莞も秋


 
 

Comments

承認待ちコメント 
このコメントは管理者の承認待ちです

 
 

Trackbacks

八田亜矢子 ナース姿で騎乗 夜も枕営業で・・・ 少し古いが八田亜矢子がナース姿で乗馬マシーンに乗る動画を見つけた。 ナース姿で短い...
 
<- 11 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


Archive RSS Login