fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

中国製カーナビ搭載!

周古墳

蘇州、特に昆山は中国の“ベネチュア”と呼ばれる、水郷地帯。
湖が多く、水資源は豊富。
山は無く平地が続く。
川が網の目状に入り組んでいるので、車の運転では川を迂回する所が多く、
山が見えないので、方向もマヒしてしまう。

周古墳6

と言う事で、GPSカーナビを、“食パンカー”に設置。
中国は現在、カーナビが売れまくっている。
広大な土地なのでカーナビは日本よりも必需品なのだ。

NAVI.jpg

色々なメーカーが挙ってこの市場に商品を投入している。
2年ほど前の中国ナビは、GPS集積演算が遅く、電子地図も発達していなかったので、
“位置確認”の意味にしかならなかった。
現在は、Windowsmobile5をOSで稼働させている。
電子地図メーカーも7社ほどあり、それぞれ得意分野は異なるので、特色に合わしチョイスする。
現在は、SDカードに全て地図データを書き込んでいるので問題は無い。

私が中国で選んだナビとは、
★日本でも4.3インチ液晶モニターが人気、しかし若干モニターが小さすぎる。
★CPU演算速度が速い機種。
★昼間でも見やすい液晶モニター
★操作性、見た目
★中国人が選んで人気のあるメーカー
★★日本円で1万円以下
この点を重要視して、中国ナビ情報を集めてみた。

中国カーナビ情報をメーカー別に集め、5インチモニターで製造するメーカーをチョイス。
そのメーカーの中国人評価も調べ、問題点など吟味する。
そして、1万円以下で収まるかどうか。

NAVI2.jpg

メーカー直販店に問い合わせて、どの様な仕様、おまけが付いてくるか聞いてみた。
① 5インチ液晶モニター
② Windowsmobile5OS、タッチパネル、SDカードに入れたMP3をFMリミッターで
カーステレオに飛ばせれる。FLASH動画再生。エクセル、ワード閲覧。
Bluetooth搭載。携帯電話でインターネット接続。
③ バッテリーGPSアンテナ内蔵で、旅行の時も地図代わりに使える。
④ 12Vアダプター、家庭電源アダプター、吸盤式取り付け台
⑤ オマケ。SD4Gカード+3社電子地図+液晶保護フイルム

プライスは!
SDカード4G付きで、9800円!!
購入決定。

商品が届き、この価格では商品に対する不満はなし。
非常にリーズナブル。
GPS精度も非常に高い。液晶モニターも昼間でもクッキリ見える。
強いて言うならば、オマケに付いていた、液晶保護フイルムのノリが取れなくて汚い。
エアガミする。。。。

中国で車ライフを快適にするのならば、ナビは必要だと本当に感じている。
ナビを搭載したおかげで、新規工場に行くのも短時間で済む。

この買物は、中国に来て最高の商品だと感じているのです。

中国製カーナビ
中国カーライフ
 
 

Comments

Re: タイトルなし 
ONEさん。
そうなんですよ。今の中国のカーナビ安くて使えます!!
このレベルは中国生産はすごく安いし、自国でも販売が伸びているので
必死に研究、コストダウンをしているのでしょうね。
日本の地図データを読み込めるとは思いますが、
メーカーに問い合わせて確認する必要があります。
日本語フォントデータをWindowsモバイル5に入れれば問題はないでしょうね。
多分、500台オーダーで日本仕様に変更できるのだろうと思いますね。
オーダーが集まれば、日本でもかなり売れますよ。。値段安いですから。
 
へ~
俺がいた頃何点かお販売車両に装着したけどしょぼかったですよ。

メーカーと交渉して日本で使えるナビ開発して下さい。

 
<- 11 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


Archive RSS Login