fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

グローバルな中国企業とは。

本格的に中国も動きだし、弊社も忙しくなってきた。
今週、来週は日本企業アテンドも有るのだが、
明日は、中国企業を3社回る。
① 上海国際モーターショーコンセプトカー作製に付いての技術的打ち合わせ。
② 新事業での、中国国家工業組織との打ち合わせ。サンプル出し。
③ 投資家との顔合わせ、打ち合わせ。
今年進むべき道の重要な会議となる。

果たして、夢を求めそれを現実にするためには何が必要なのか?

私自身は、自分の利益を考えない行動に尽きると思っている。
人生に於いて、夢を追求しお金は2の次で生きて来た自分だが、
今現在、人生の経過地点では、
この判断は自分の人生にとっては良かったのだろうと考えている。

現在、
ハイレベルな経験を積んだ日本人技術者。
若く中国語が堪能な頑張り屋の日本人。
”行動あるのみ”と前進だけ考えている自分。
そして、資本、受注を集める才能有る中国人の方々。

今、この組み合わせは、非常にハイレベルなシナジー効果を生み出している。

”グローバル”という言葉は、良くマスコミで耳にする言葉。
しかし、異国で違う人種が、混じり合い理解する事は非常に難しい。
これを少しでも解決していく方法は、
”お互いに理解する姿勢を継続する事”が出来るかどうかに関わってくる。

一度、気分を害してしまうと、関係を元に戻せないと言う事が有る。
これは、日本人同士でも有る必然的な社会環境。
さらに異国人同士であれば、通訳を通すなどで、誤解も大きくなる。

私は、その関係を総崩れしないように、初めから”喧嘩”をするべきだと思っている。
お互いに言いたいことを言い合う。事を中国行わないと、
自分のモチベーションが、ふらついてくるのだ。
後で大問題になる前に、激論、討論していた方が、両者感情的な問題は無くなる。
もちろん引くべき所も考えないといけない。

この話は、自分の会社でしか通らないのかもしれないが、
今、私がするべき事は、
問題点が出そうな前に、組織に言うべき事を伝えるのが自分の役割なのだと考えている。

中国ビジネス
 
 

Comments


 
<- 12 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


Archive RSS Login