fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

中国春節 工場事情!

中国の春節
今年は、25日が春節と言う事。
去年は上海で過ごし、今年は極寒地での旧正月を迎えることになる。
中国人にとって旧正月は、歴史的な文化だと感じている。
1ヶ月間の長期休暇(主に出稼ぎ) のべ26億人の移動(マスコミ報道)
26億人は書きすぎだが、日本の古い帰省ラッシュの頃を思い浮かべると良いかもしれない。

DSC_kamo.jpg

出稼ぎに来て、お金を貯めて、家族の元に返る。まだ中国に残る風習?。
しかし、工場経営をしていて、それも日系海外の仕事をしているのならば、
この春節は非常に頭が痛い部分。
去年から工場経営に足すさわり、直に工員の帰省に直面し生産出来ない状況下。
この時期、人を入れても長続きしない。
皆が休む春節が仕事よりも重要なのだ。前になれ状況。
春節が過ぎれば工員は、お金の為に戻って来る。
雇用する側と雇用される側。
この中国の特殊な状況は、雇用環境を良くできる可能性は少ないと感じる。
雇用する側からすれば、均一に生産したい。
この状況を考えてもらえない雇用者は、会社にとって重要な人物では無くなる。
会社にとって貢献してくれたのならば、会社として優遇措置も取るだろう。
中国人経営者側の冷酷な対応が、有るのかが少し分った感じがする。

DSC_sanrin.jpg

たかが、1ヶ月の休みだが、工場の計画生産調整は完全に崩れ去る。
この休みの期間に少しでも設備、技術面を日本人が吸収し、春節後に訪れる生産に対して備えておかなければならないが、
時間の読みが本当にできないこの中国環境。果たして、対応出来るのかが不安であり、
旧正月を祝っていられない日本人である。

中国自動車


 
 

Comments

 
一昨年は、春節で私の管理している工場は、1200人の従業員が辞めた。
今年は、不況のお陰で辞めていく労働者は少ないが 仕事が少ない稼動を減らして対応しているが このままでは、経営が・・・・

 
<- 12 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


Archive RSS Login