fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

中国ネットカフェで日本語を打つには!

中国のネットカフェでは、日本語IMEを削除していることが多く、日本語が打てないことが多い。
コントロールパネルから、日本語IMEをONに出来れば、問題無いが、ネットカフェ専用のXPで
出てこないことも多い。

そこで、便利なサイト!
海外でも日本語を打つことができるようになるサイト
旅行で出かけている時にメモっておきたいサービス。
Ajax IME: Web-based Japanese Input Method
ime671.jpg

急な仕事で、メール確認、返信で、ネットカフェを利用するときにこのサイトをメモしておけば、
便利で御座います!
http://ajaxime.chasen.org/

中国 日本語入力
 
 

Comments

承認待ちコメント 
このコメントは管理者の承認待ちです
 
それはそうですね。でも海賊版でも完全なインスタールバージョンであれば、すべての外国語は打てますが、クローンでインストールしたOSならば、外国語のデータは不完全なので打てません。

でも私の以前の大学周辺のネットカフェでは、どんな外国語も打てますね。多分それは外国語の大学だからね。
 
Agmさん
こんばんは。お忙しいですね!頑張ってください。
これ、緊急に限ってメモしておけば助かるサイトですね。
自分のPCに入れても意味ありしぇーーん。。。。

血気の勇さん
中国のネットカフェで、XPなのにどうしても、日本語IMEが出てこない事が有ったんですよ。
その時は、日本のサイトに入り、1個ずつ日本語をコピーして、
やっとこさ、緊急送信したことがあります。。。
中国のOSは、海賊版が多いので、トロイの木馬などすでに導入されていますよね。
まあ、仕方ないことですがね。
 
早速、お気に入りに入れました。Thanks.

ん?待てよ・・・この、携帯PCのブラウザのお気に入り?

「意味無いじゃん。このPCはしっかり日本仕様だし!このPC使えない時が問題なんだ!あはは、ドジだね!( ;^^)ヘ..」

と、言うわけで私の旅行用WEBメールアドレスに送付。これで旅先でも見られます。(^。^/) お粗末。
Ajax IME 
いいソフトですね。ありがとう。

中国のネットカフェでなぜ日本語を打てないかというと、それはネットカフェのパソコンは殆どクローンでインスタールしたことで、内臓ソフトやアプリケーションは不完全だからですね。

 
<- 12 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


Archive RSS Login