上海市の自動車ナンバープレート値段から見える中国。

この頃、忙しかったのか、体調を崩し発熱してしまった。
去年は風邪を引かなかったのだが、今年は、風邪を一早くひいてしまった。。
関節の節々が痛いのと、熱でうなされていた。
今、起きてだいぶ調子が良いので、明後日には回復出来るかな。

本物のパンダby四川
さて、中国一車のナンバーが高い上海。世界的な経済総崩れの影響から、価格にも影響が出て来ている。
上海市の自動車ナンバープレート落札、最低価格がさらに1万元下落。
11月15日に行われた11月の上海市の自動車ナンバープレートの落札価格は平均で24351元、最低価格は21800元となった。また平均価格で8873元、最低価格で10800元の下落となった。いずれも、2008年3月以降最低の価格となっている。
11月は前の月より500台分多い5500台分のナンバープレートが入札にかけられたが、入札者数も前の月より1712人減少の10170人となり、こちらも2008年度で最も少ない入札者数となった。

車のパンダby吉利
普通、正常になってきていると言うのが本当の事なのだが、
上海のナンバーだけは、異常に高かった。今でも高いのでは有るが、10万円。
市内高速道路を終日運転出来るので、実質上、高速料金前払いってかんじだろうか。
今まで、上海ナンバーはステータスシンボルで、良番ともなると異常な価格になっていた。
ここに来て、上海人も、背に腹は替えられないのだろう。
意味もない良番に拘る必要もない。
上海のナンバープレートも、上海株に比例して、下落方向。結構株価と比例していますね。
自動車に関しても、中国は値段が高い。日本の15%ほど高い感じ。
中国メーカーも後、15%ほどは、余力を残しているであろうと推測する。
中国には星の数ほどとは言わないが、ローカルメーカーが多数有る。
ぼったくり価格の、蘇生の悪いメーカーも有る。
そのようなメーカーが、淘汰される時期が、来年に押し寄せて来るのでは。
中国自動車
Comments
中華雅閣は・・・
旧型と同じく、やっぱり日本じゃインスパイアですね~。
日本は昨年末FMCしましたが、ぶっちゃけこの辺りじゃあまりインスパ見掛けません。。。
確か中国も、最近アコードFMCしてますよね!?
日本アコードも来月FMCみたいです。
あ、ハンドル位置の違いはありますけど、インパネのデザインは日本アコードと旧型中国&美国アコードと一緒なので、室内だけ「CHDM化」できるかも!?
互換性あればサンバイザー欲しいんですが、(現在は英語表記のTSX用バイザー装着してます)手軽に空気圧等の細々した、現地仕様のステッカー欲しいです!
言い出せばキリがないので、326さん有空な時にでも、手に入りそうな純正品あれば御連絡お待ちしてます!
日本は昨年末FMCしましたが、ぶっちゃけこの辺りじゃあまりインスパ見掛けません。。。
確か中国も、最近アコードFMCしてますよね!?
日本アコードも来月FMCみたいです。
あ、ハンドル位置の違いはありますけど、インパネのデザインは日本アコードと旧型中国&美国アコードと一緒なので、室内だけ「CHDM化」できるかも!?
互換性あればサンバイザー欲しいんですが、(現在は英語表記のTSX用バイザー装着してます)手軽に空気圧等の細々した、現地仕様のステッカー欲しいです!
言い出せばキリがないので、326さん有空な時にでも、手に入りそうな純正品あれば御連絡お待ちしてます!
日本のインスパイャと同じなのかな??
中華旧アコードの何かおもしろ商材捜してきます。
現地エンブレムもいるのだったら、購入しておきますよ。
もちろん純正ですよね!
以前、広州ホンダの純正部品の値段調べたのですが、日本と変わりないんですよ。ちょっと高い印象がありましたね。。。。
純正部品は、世界共通高い。。。