上海から西50Kmの昆山市と言うとこってどんなとこ?!
私は上海に住んで1年、大連1年半、又上海に戻り1年半・
合計4年間中国を見てきたんですが、私が副総経理に就任したカーボン工場は、
上海の西50kmの所に有ります。高速で混んでいなければ45分です。

当社カーボン工場が入居している工場団地
私が免許を持っていれば、多分、混んでいなければ20分位の位置にあります。
この昆山は、現在非常に綺麗、街の都市設備が整っています。
信号の作り方、道路の作り方、歩道の作り方など、細部を見てみると、
他の地域とは違うような感じがします。
昆山は、10年前から工場誘致が進み、30万人の台湾人が住んでいます。
上海市で日本人が8万人ですから、この都市の規模で30万人はものすごい台湾人です。
台湾人は日本人と歴史的に経済協力などで仲が良くどちらも感情的な問題がそんなに出るとは少ないとは思います。
日本人にとってもある程度、極端な変化をしなくてもこの都市対応出来るのだろうと思っています。
工業製造がメインの都市です。
外国企業を誘致して、昆山市は財政にはゆとりが有るような感じがしました。
特に思ったのは、交通量も少ないのですが、交通マナーがよいと言う事。
あまり無謀な運転は見なかったです。緑木の配置も上手い。
この都市基本設計は、誰が担当したんでしょうね。それは分りません。
上海発南京行きの新幹線に乗ると17分で到着。
今後上海万博までに鉄道が開設され、3分ごとに列車を走らせるそうです。
興味があったので、この地域で100平米ほどのマンションで2800元
70平米で2000元 50平米で1500元 それも築浅し。
物価がこれほど上海とは違う。。。
車があればベットタウンには最高の場所かもと思いました。
新築で1平米辺り、昆山で4000元。大連市内で8000元 。上海市内で16000元。

この地域は、水郷地域、船でも移動できます。ジェットスキーがあれば楽しく遊べます。蟹釣りも出来るのでは無いかと!!
昆山。実は上海蟹のメッカ。この税収も多いのだろうか。
この度、折角、副総経理になったので、Zビザにして、自動車免許を取って、自動車を購入出来る用になれば、家賃2500元ほどのマンションを借りて上海に通勤しようかと思うことも脳裏に浮かんでは消える。
上海都市部にいないとやはり営業部分で弱くなるのは確か。
路地に入ればこんな建物もまだ有ります。
上海市内まで50KMなので、営業的な仕事で上海に行くのは全く問題はない。
昔は、峠、環状、サーキットを全開で走っているので、この中国人のスピードレンジならば、ターボチューンをして、ブーストコントローラー1,2K設定、デューティー値を上げてResponse仕様で、ロールセンター補正、サスペンション、バネをしなやかなベステックスかSWIFTに変更、ショックの減衰力中国仕様(もう、頭の中では完成しています)
スタビライザー、ブレーキをレース用PADをチョイスしておけば、快適にスクランブルモードで走れるような気がしているがのですがね。
まあ、夢なんですがね、R35GTR左ハンドルのフルチューンを中国で乗ってみたいのが私の今の夢ですね。
昆山にこれから縁がありますので、利益を上げて、”ペンペン”を今は目標にしておこう!
ぺんぺん3万9千元。
中国 昆山
合計4年間中国を見てきたんですが、私が副総経理に就任したカーボン工場は、
上海の西50kmの所に有ります。高速で混んでいなければ45分です。

当社カーボン工場が入居している工場団地
私が免許を持っていれば、多分、混んでいなければ20分位の位置にあります。
この昆山は、現在非常に綺麗、街の都市設備が整っています。
信号の作り方、道路の作り方、歩道の作り方など、細部を見てみると、
他の地域とは違うような感じがします。
昆山は、10年前から工場誘致が進み、30万人の台湾人が住んでいます。
上海市で日本人が8万人ですから、この都市の規模で30万人はものすごい台湾人です。
台湾人は日本人と歴史的に経済協力などで仲が良くどちらも感情的な問題がそんなに出るとは少ないとは思います。
日本人にとってもある程度、極端な変化をしなくてもこの都市対応出来るのだろうと思っています。
工業製造がメインの都市です。
外国企業を誘致して、昆山市は財政にはゆとりが有るような感じがしました。
特に思ったのは、交通量も少ないのですが、交通マナーがよいと言う事。
あまり無謀な運転は見なかったです。緑木の配置も上手い。
この都市基本設計は、誰が担当したんでしょうね。それは分りません。
上海発南京行きの新幹線に乗ると17分で到着。
今後上海万博までに鉄道が開設され、3分ごとに列車を走らせるそうです。
興味があったので、この地域で100平米ほどのマンションで2800元
70平米で2000元 50平米で1500元 それも築浅し。
物価がこれほど上海とは違う。。。
車があればベットタウンには最高の場所かもと思いました。
新築で1平米辺り、昆山で4000元。大連市内で8000元 。上海市内で16000元。

この地域は、水郷地域、船でも移動できます。ジェットスキーがあれば楽しく遊べます。蟹釣りも出来るのでは無いかと!!
昆山。実は上海蟹のメッカ。この税収も多いのだろうか。
この度、折角、副総経理になったので、Zビザにして、自動車免許を取って、自動車を購入出来る用になれば、家賃2500元ほどのマンションを借りて上海に通勤しようかと思うことも脳裏に浮かんでは消える。
上海都市部にいないとやはり営業部分で弱くなるのは確か。

上海市内まで50KMなので、営業的な仕事で上海に行くのは全く問題はない。
昔は、峠、環状、サーキットを全開で走っているので、この中国人のスピードレンジならば、ターボチューンをして、ブーストコントローラー1,2K設定、デューティー値を上げてResponse仕様で、ロールセンター補正、サスペンション、バネをしなやかなベステックスかSWIFTに変更、ショックの減衰力中国仕様(もう、頭の中では完成しています)
スタビライザー、ブレーキをレース用PADをチョイスしておけば、快適にスクランブルモードで走れるような気がしているがのですがね。
まあ、夢なんですがね、R35GTR左ハンドルのフルチューンを中国で乗ってみたいのが私の今の夢ですね。
昆山にこれから縁がありますので、利益を上げて、”ペンペン”を今は目標にしておこう!
ぺんぺん3万9千元。
中国 昆山
実は、混んでいないと50KMで近いんですよ。
混山綺麗とは言えませんが、都市部より全然ましですよね。
工業生産地域。ここの台湾企業の商品が世界中に発進刷るのでしょうね。