fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

近所でオイルヒーターが爆発して、ビックリした。。

DSC_0415.jpg
家のオイルヒーター。。大丈夫かな。。。


1月6日午前7時頃、上海市閔行区虹中路480弄のマンションで、オイルヒーターが原因と見られる火災が発生、中にいた家族3人にはケガはなかったものの、家財道具などが焼けてしまった。
住民の話では、当時ドカンという大きな音とともに、部屋のガラスも割れ、煙が立ちこめたという。
これまでの消防の調査で、オイルヒーターが火の元とみられている。

と言うことなのだが。。。。

この日の朝、””どっかーん””と、とんでもない音がして、わんこ共々ビックリ仰天。
近所と言っても、1KM先だろうから、ホントの近所の人は凄い音だったろうと思います。

中国では、ガスヒーター、石油ストーブが、殆ど見ないので、電気で暖を取っています。

私の家も、先日260元で、電気オイルヒーターを購入して、使っているのですが。。。
何とも、怖い現実。
家で使っているオイルヒーターが爆発すると、多分耳をいわすだろうな。と考えただけでも恐ろしい。ドリフの爆発後の状況にもなりえない事もない。。

でも、ほんと、ビックリするような音でした。。。。。

DSC_041411.jpg
この写真を撮った直後に爆発音。。。

中国自動車
 
 

Comments

 
オイルヒーターにバスタオル掛けて乾かして忘れて2時間したら、操作パネルが溶けてました。発火寸前
やばかった、皆さんも気をつけましょう。。。。
 
moonbat さん
凄い音でしたよ!!!もうビックリ。。

220V!!そうかもしれない。電気機器壊れるとき、いつも爆発する。。。。。。
僕のオイルヒーター。。大丈夫か分かりません。怖い。。。

sam兄貴
気いつけようにも。。。運を天に任かすしかなさそうです。。。
さみしい、、、現実。。。

旅行大好きさん
阪神大震災以来の、もの凄い音を聞いてしまいました。
中国の電化製品は、いつも爆発して潰れます。。。。
何とかならないものですかね。。
 
凄い出来事ですね。
一ヶ月前に火事をみましたが、
あれも凄かった。
 
きいつけよ!
しんぱいですね。 
しかし近所で爆発v-42騒ぎは、心配ですね。

中国の家庭電気220vなので、結構怖いような気がします。v-40

326さんの購入したオイルヒータは大丈夫そうですか?v-222

 
<- 12 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


Archive RSS Login