本場の上海蟹(大閘蟹)は旨い安い遅い by江蘇省・陽澄湖

上海蟹を中国に来て4年食べたことが無かったのです。
ですから、上海蟹が旨いのか旨くないのかが言えなくて困っておりました。
上海市内で食べると、高いので、上海蟹は食べないようにしていました。
が、“ミクシー”中国で運転しよう会(在中国開車)の皆様総勢10人。
車3台で、本場の上海蟹(大閘蟹)江蘇省・陽澄湖に食べに行こうとなりました。
高速が完備されているので、陽澄湖まで、約1時間半。
しかし、陽澄湖インターでは、“蟹渋滞”が待ち受ける。
なんで、料金所付近だけ渋滞なのか??
インターを出たところで、蟹食いツアーの富裕層達が、集合していて、とんでもない路上駐車。。。。中国人富裕層のモラル欠落がとてもよくわかる現場でした。
その後は、蟹バアバァが、自分の店に来いと、信号付近で20人くらい営業するのもだから、これもまた渋滞。。。。
しかし、中国歴ウン十年の日本人メンバー様は、中国語で軽やかに罵声を浴びせ、
ナビゲーションが付いている最先端?カー先導で、現地に向かったのでありました。
が、、中国のナビの地図制度の悪さで、路に迷う。中国の最先端技術は当てになりません。。

ここからが、日本人のパワーの見せどころ。
「ま!いっかぁ!このまま行ってみよう!」
と、走り出して、1分後!リーダーの“ぱんず”バタヤンさんが、自慢の腹センサーが働き、そこで停車。サトウキビ売りのおばあちゃんに声をかけて、蟹の食べれる所を訪ねていました。なんと、目と鼻の先に、10人乗りのボートが有る。

水上バスで、蟹の養殖所まで送迎してくれるとのこと!
なんと、ラッキー!!日本人がこの場所を見つけることは非常に難しいだろうな。

湖に浮かぶ“蟹水上御殿”
蟹を見てびっくり。。上海市内で見る大きさの2倍ほどある。
市内で見る蟹より旨そうに見えるのだ。これが、本場の底力と言うものなのか!

イザ!食する時が来た!なんて旨いんだろうか、日本でもこの種の川蟹は食べた事があるので、その味を想像していたが、なんとも味噌が甘くてコクが有る。
上海蟹を馬鹿にしてたが、やはり食べてから論じないと行けないことを上海蟹で再確認。。。
さてお値段!ビール、前菜(これも量が豊富でうまい)スッポン 上海蟹(大閘蟹)メス、オス2匹 これで腹満腹!!
しめて、110元!!う~~~ん。旨かった!!


中国自動車 上海蟹
Comments
いつも楽しく拝見させていただいてます
ネットをブラブラしてたらこんなのありました
http://autocity.on.cc/AE86/index.html
10年後あたり、中国の山道でスキール音が鳴り響いてたらオモロイですね(^^)
ドリフトのこと、中国語でshuaiwei(ケツ振り)って言うんですね
ネットをブラブラしてたらこんなのありました
http://autocity.on.cc/AE86/index.html
10年後あたり、中国の山道でスキール音が鳴り響いてたらオモロイですね(^^)
ドリフトのこと、中国語でshuaiwei(ケツ振り)って言うんですね
来週の土日、行きましょう!!