上海、大連、今日は山東省のジーナンです。
大連はとても日本に近い町並みです。エキゾチックさが残り私の住んでいる神戸にとてもよく似ています。この街には比較的日本人が多いので日本語を話せる中国人が多いです。
中国にしては親日が多いですので非常に楽に過ごせます。
夏はとても涼しいですので避暑地には最適です。
食生活にしても、米も非常に日本に近いですので中国米特有の臭みも無くて美味しく食べれますし、海鮮料理もお勧めです。上海、北京よりも大連の味付けの方が日本人にはとても合うと思います。
改造部品自動車関係の仕事をしていると、やはり中国南地域が盛んです。基本的には中国の流行は、香港、台湾から広州、上海に上がり北京、大連と来て、内陸地に広がる傾向にあります。現実的には自動車のチューニング業はまだ上海で止まっています。これから北上していくと思いますが、地域よって販売が伸びている車種が違ってくるのです。この傾向は中国の社会を自動車で垣間見る事が出来ます。
今現在山東省ジーナンで調査していますが、この傾向は確実に現れています。シトロエンが非常に強いですし、中国南の地域と比べると日本車の割合が少ないのです。
これを打破する為にはかなりのプレゼンテーションが必要だと思います。(チューニングの部門ですが)
中国生産の日本車は非常に多くなってきますが、中国生産の欧州車、アメ車などが多く、今現在私達が経験した日本での車の価値観はまだまだ通用しないと考えています。


中国にしては親日が多いですので非常に楽に過ごせます。
夏はとても涼しいですので避暑地には最適です。
食生活にしても、米も非常に日本に近いですので中国米特有の臭みも無くて美味しく食べれますし、海鮮料理もお勧めです。上海、北京よりも大連の味付けの方が日本人にはとても合うと思います。
改造部品自動車関係の仕事をしていると、やはり中国南地域が盛んです。基本的には中国の流行は、香港、台湾から広州、上海に上がり北京、大連と来て、内陸地に広がる傾向にあります。現実的には自動車のチューニング業はまだ上海で止まっています。これから北上していくと思いますが、地域よって販売が伸びている車種が違ってくるのです。この傾向は中国の社会を自動車で垣間見る事が出来ます。
今現在山東省ジーナンで調査していますが、この傾向は確実に現れています。シトロエンが非常に強いですし、中国南の地域と比べると日本車の割合が少ないのです。
これを打破する為にはかなりのプレゼンテーションが必要だと思います。(チューニングの部門ですが)
中国生産の日本車は非常に多くなってきますが、中国生産の欧州車、アメ車などが多く、今現在私達が経験した日本での車の価値観はまだまだ通用しないと考えています。

