お世話になっている方々に、中国より謹賀新年
Comments
書き込み遅れてすいません。
お会いしてみて本当に真面目な人だと思いました。
すいません、少しイメージを膨らませ過ぎていたもんですから。。。
あなたの様な芯のある方は、きっと中国でも成功を収められると直感いたしました。
中国人相手の接待ではけっして出来ない飲み方を体験したでしょう。
中国人の相手を見通す力は凄い。よく見てます。
でも、心もしっかりと見ていると思う。
あたなの人に対しての気遣いは、きっと大きな花を咲かせるでしょう。
私もそう願う一人であります。
今年も宜しくお願いします。
お会いしてみて本当に真面目な人だと思いました。
すいません、少しイメージを膨らませ過ぎていたもんですから。。。
あなたの様な芯のある方は、きっと中国でも成功を収められると直感いたしました。
中国人相手の接待ではけっして出来ない飲み方を体験したでしょう。
中国人の相手を見通す力は凄い。よく見てます。
でも、心もしっかりと見ていると思う。
あたなの人に対しての気遣いは、きっと大きな花を咲かせるでしょう。
私もそう願う一人であります。
今年も宜しくお願いします。
中国のビジネス文化
始めまして。
グローバル・ビズ(http://gbiz.jp/)というサイトで、
世界各国のビジネス文化/マナーを紹介しているカワテと申します。
中国につきましても紹介させていただいており、
http://gbiz.jp/chntop.htm
中国文化に身近に触れられている方々にご訪問いただき
ご意見やご感想を聞かせていただけたらと思い、
勝手ながら書き込みさせていただきました。
*326様、突然の書き込み失礼いたしました。
不適切でしたら、お手数ですが削除ください。
グローバル・ビズ(http://gbiz.jp/)というサイトで、
世界各国のビジネス文化/マナーを紹介しているカワテと申します。
中国につきましても紹介させていただいており、
http://gbiz.jp/chntop.htm
中国文化に身近に触れられている方々にご訪問いただき
ご意見やご感想を聞かせていただけたらと思い、
勝手ながら書き込みさせていただきました。
*326様、突然の書き込み失礼いたしました。
不適切でしたら、お手数ですが削除ください。
最近さ~ん。
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!!
今年もラガーシャツが似合う最近さんで通してくださいね。
酢を飲んだら、痩せるでしょうか?僕も酒の飲まずに酢を飲もうかな。ダイエットに良さそうだ。
正月は、東港の山の奥に生息していました。
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します!!
今年もラガーシャツが似合う最近さんで通してくださいね。
酢を飲んだら、痩せるでしょうか?僕も酒の飲まずに酢を飲もうかな。ダイエットに良さそうだ。
正月は、東港の山の奥に生息していました。
遅ればせのおめでとうございます
おめでとうさんです!!
非常に珍しい年明けを迎えております。326さんは何処で年明けでしたでしょうか??
花火もあがって、なんとも正月らしいところですが、何か足らない・・・。あ、酒がない・・。こんな年あけもいいでしょう、とあきらめて、酢をのんでます。
では、また!
非常に珍しい年明けを迎えております。326さんは何処で年明けでしたでしょうか??
花火もあがって、なんとも正月らしいところですが、何か足らない・・・。あ、酒がない・・。こんな年あけもいいでしょう、とあきらめて、酢をのんでます。
では、また!
浪漫飛行さん
こんばんは。レス有り難う御座います。
中国情報はやはり少ないのが現状です。
同じ情報でも、個人個人の価値観で違いますので、続ける事が重要だと思いますよ。
中国をCHINARISKと呼ぶ人たち。中国は何でも安いと思う人たち。中国は遅れていると思っている人たち。中国は野蛮だと思っている人たち。
個人個人価値感が違います。
日本人同士でも分かち合えない状況が今の社会ですよね。
でも、日本人の目から見た、中国を伝える事は、自分自身の戒めにもなりますし、刻々と変化していく中国を伝える事も重要だと思っています。
昨日の情報が、今日では違うという事が中国ではありますし。
私の以前書いている情報は今は違うことも多数あります。
でも、私は少しでも、自分の得意としている分野から中国を伝えていく事を心がけています。
浪漫飛行さんも、自分の得意な分野から中国を見て情報を書いて行けば良いと思いますよ。
また浪漫飛行さんのブログ拝見しますね。
こんばんは。レス有り難う御座います。
中国情報はやはり少ないのが現状です。
同じ情報でも、個人個人の価値観で違いますので、続ける事が重要だと思いますよ。
中国をCHINARISKと呼ぶ人たち。中国は何でも安いと思う人たち。中国は遅れていると思っている人たち。中国は野蛮だと思っている人たち。
個人個人価値感が違います。
日本人同士でも分かち合えない状況が今の社会ですよね。
でも、日本人の目から見た、中国を伝える事は、自分自身の戒めにもなりますし、刻々と変化していく中国を伝える事も重要だと思っています。
昨日の情報が、今日では違うという事が中国ではありますし。
私の以前書いている情報は今は違うことも多数あります。
でも、私は少しでも、自分の得意としている分野から中国を伝えていく事を心がけています。
浪漫飛行さんも、自分の得意な分野から中国を見て情報を書いて行けば良いと思いますよ。
また浪漫飛行さんのブログ拝見しますね。
大連、お疲れ様でした!!
今は仕事が忙しく、台湾地震の影響でネットが、繋がりにくいです。
その事から、ブログ更新も出来なくなっております。
すんません。
次回の大連訪問の時には、また遊んでやってください!!
カモ隊長さんも人を気遣い、場を盛り上げる事が出来る素敵な方でした!!
また、大連で飲みましょうね。