fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

大連1元の旅

P1000233.jpg

家の前から、路線バスが出ている。最終駅はどんな所か見たくなった。
如意街から博雅中学の⑨の路線バス。夕方は、通勤で満員になる。
basu.jpg

この路線は、大連周水空港の滑走路を眺めて、空港の東側に到着する市民の路線だ。

距離にしてどのくらいだろうか、多分20kmも無いかもしれない。
路線バスで出発だぁ~~。
中国のバスは距離によって、1元、2元。それと空調が付いていれば2元などで分けられている。
ICカードが結構、浸透していて、通勤客は、これをピッと受信機にあてる。
多分仕掛けは、簡単だから不正は多いだろうと思う。
1元のところをICカードで支払うと、0.8元ほどになるらしい。各路線で違うみたいですけど。
中国のバスはボロイと言うか、作りが悪いと言うか。開閉ドアから隙間風ビュンビュン。
夜は室内照明なしで、幽霊バス。
P1000237.jpg

ガタガタ、ドタンドタン、ノロノロ、ノソノソ、走る。
プップー~♪中国名物、クラクション祭りオンパレード、カーニバル♪
このバスのクラクションスイッチ壊れていて、ミッションレバーの下に加工して取り付けられていた。
多分製品精度の悪さと、クラクションの多用でスイッチが壊れるのだ。
タコメーターも10台に2台は動いていない。整備しているのかよ!?
この運転手、そのカーニバルスイッチをミッション操作より早く旨く多用している。
飽きれて見ていた。。。。。。。。。
basu1.jpg

ガタガタ、ドタンドタン、ノロノロ、ノソノソ、プップー~♪走る。

途中、クンクン、俺の中国庶民の街センサーが働く。
山東路が、燃えているのを発見!庶民のパワーを感じたので、最終駅からの帰りに立ち寄ろうと思った。

1時間位だろうか、最終駅に到着。
P1000235.jpg

ここからは自分の世界
「日本のローカル線の最終駅の様に、何も無い。嬉しい、これが俺の求める最終駅の姿だ。
と、自分に一人で盛上がっていた。ブルーだ。マイルスディビスのカインド オブ ブルーが聞きたくなった。が忘れた。」

でも、何も無いので、直ぐに山東路に向かう。客は俺一人。いい感じ。バス独占!!
P1000236.jpg

5分ほどで到着。ウヒョ!ここは中国のパワーを感じる。大連の市内では規制が入り見れなくなった、ゴミ同然の商品を販売している露天がウヨウヨ。
basu2.jpg

P1000249.jpg

偽物商品オンパレード。キター。やはりありますな。大連にもまだまだ。規制が届いていない所は。

豚マン(包子)を買い食い。1個0.5元。
P1000245.jpg

金魚屋、鳥屋(解体ショー付)牡蠣屋、などなど、おもろい店発見だ。
basu3.jpg

P1000255.jpg

今、山東路は熱い!」

あ~~今日は面白かった。次はどの路線に乗ろうかと考えている。
P1000256.jpg
牡蠣満載のトラックの上より。

ガタガタ、ドタンドタン、ノロノロ、ノソノソ、プップー~♪走る走る。

中国




 
 

Comments


 
<- 11 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


Archive RSS Login