fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

影の中国自動車事情 1

200604261605201.jpg

今年は日本を抜いて、世界第2位に伸し上がる。
14億人もいれば当然、モータリゼーションは必要な個人のインフラであるが、急激な発達で、インフラ環境が追いついていない。

モータリゼーションは、国民のマナーも進化させる。
一昔前、日本でもポイ捨て、喧嘩、事故、多数起こっていたが、現在では教育も進み、進化してきたように思う。

しかし中国は、その基本部分が無いままに、現在の販売台数(今年600万台)なっている。
中国で自動車業界に携っているので、”マナーの悪さ”の修正は、後10年ほど掛かりそうだ。自動車の怖さを知らない。それは仕方ないだろうが、家族を守るという事も教えていかなくてはいけない。
今私は、日本製の高性能ブレーキPADを中国で広報を担当しているが、ブランド認識を広めるのと、安全をお金で買うと言う所を重視している。
普段の生活品は「安かろう悪かろう」ですむだろうが、
自動車の部品は安全性が追及される商品。命に関わる。
いかにこの部分を人民に認識してもらい、中国のモータリゼーションの安全性を発展出来る様に頑張りたい。

現在、死亡事故は世界第一位。大連~上海の高速を運転したが、その間に事故を10件。死亡事故3件。
物凄い率で、死亡事故が起こっている。

これが今の影の中国自動車事情である。

DCF_0071.jpg

中国自動車
 
 

Comments

 
伯父さん。
初めまして。今後ともよろしくお願い致します。

日本はルール多いですよね。中国に来て思うのは、ここは本当に共産主義国家なんだろうかと思います。
日本の方が規制が多く、息苦しい。実は日本が共産国家ではないのだろうかと、この頃よく思います。

中国のモータリゼーションが急に訪れているので、運転者、歩行者の認識レベルが非常に薄いですね。
しかし中国の国内TVの報道を見ると、交通安全に対しては、国家総力で変更しているようです。

来年は日本を越えると言うのは真実です。
日本は年間500万台新車が売れます。今年中国は、少なくとも600万台は越えてきます。
人口対比、中国の富裕層が1億人、車を購入する事がステータスになっており、ディーラー(中国では4S)では、1車種、月間100台のペースで販売しています。
インドの件ですが、現在日本のメーカー、特に鈴木が、インド国内40%のシェアを持っています。そこに参入してきているのは、トヨタです。
インドを狙うのは、賃金の低い所に工場を移す、EU市場に近いという事から、メーカーはインドを開拓しています。
国内市場はカースト制の特殊な宗教問題から大変難しいように思われます。私はインドを見ていませんので分かりませんが。

ドイツ車の問題ですが、ドイツ車は非常に優秀です。
ABSの問題ではなく、ブレーキPADの材質の違いから来ています。なぜかと言うと、ドイツは走行スピードアベレージが200KMからの制動するテクノロジーが備わっているのです。
日本では、交通インフラの問題から100KMからの制動を重視していますので、この辺で根本的に、PADの材質が異なるのですね。
鉄板の問題ですが、車のボディー剛性をあげるのは鉄板を厚くするのが一番早い方法ですが、これでは車両重量が重くなり、燃費が悪くなります。この相対する事を解決する為にコスト面も視野にいれ、メーカーの開発者が頭を悩ませているように思います。

今の日本車は、衝突分散方式で、人間を守る為に、車を上手くつぶれるように設計されています。
ドイツ車もそうです。ベンツ、BMWは衝突の衝撃を和らげる為にエンジンが下に落ちるように設計されています。さすが高級車の底力ですね。

10年前の本田、グランドシビック、プレリュード時代は本当に走る棺桶状態でしたね。私もそれは認識しております。

現在は安全性能を最大に重視し設計されていますので、歩行者を守る為の安全性能の面も進歩しています。

この部分から判断しているのが、中国の人民達に日本車が認められて売れてるのですね。

反論 
大体日本のほうはルールが多すぎるんだよ、日本人たくさんルールに縛られて、だから生きて楽しくないと思う。そして、俺は中国の交通にはぜんぜん悪くは感じないし、車を優先すべき、渡られれば、赤信号とか関係ない、小さいところに気にしない、大国はこうあるべき。
 来年日本に超えるって、人口が原因??じゃインドは?おかしい理論。。。そして、日本の車本当に安全なのかどうか?俺は絶対日本車を買わないからね、鉄板薄いし、ブレーキはABSといっても、ドイツ車と比べられるもんじゃない、コストを抑えるため、車の部品を削りすぎ、ケッチー。。。  広州本田知ってるか?あんな乗ったら、命いくつあっても足りないんだよ。
326です 
そのお気持ち十二分にわかります・・・
私も当初はこの恐ろしい交通マナーで殺されるのでは無いかと思っておりました。
現在はなれてしまい、中国人化してしまいました。

赤信号一人で渡っても怖くない
だめだ!直さないと・・・・・・
こわい、こわい。 
運転マナーも歩行者マナーも全くなし。
自分中心。
地方にいくともっとひどい。
クラクションも鳴らしっぱなし。

いつ事故にまきこまれるか。
  と、 びびってます。

 
<- 11 2023 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -


Archive RSS Login