fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

2010年“上海万博”

DSC_0236.jpg


2010年に上海で万博が行われる。
電動自転車で散歩中、虹橋路沿いに上海万博の宣伝が開始されたようだ。
DSC_0237.jpg


後、3年。世界的なイベントになるので、海外から外国人も来ることだろう。
インフラは、急ピッチで作り上げている。
公共交通も、マーナー向上を、今後徹底していくのであろう。
DSC_0240.jpg


ふと、思うことがある。経済成長をしている中国だが、株、不動産が、上がり、普通の庶民までが、不動産、株に手を出している。
DSC_0257.jpg


日本人から見た意見ではあるが、
不動産は、土地は国から70年間借りている借地。実質的には、建物の価格と立地条件だけで、値段が釣り上がっている。
4年前に目にした光景。高層マンションの建築で、支える柱が、8本。鉄金も異常に少ない。
これを目にした時は、こんな不良マンション、不動産的には何の価値も無い。
欠陥マンションと言う事を、人民は知っていないのだ。
その事が、明るみに成り、人民が勉強し始めると、この国の不動産は、日本以上のバブル崩壊が始まると思う。
DSC_0255.jpg


株もそうだ。上海株 シンセン株があるが、私が投資するなら、上海株ではなく、シンセン株だ。
上海株は非常に危険性が多い。現在は万博に向けて、公共事業景気で、異常に株が上がっているが、上海中国企業で、果たしで万博後、生き残れる企業がどれほどあるのか?
DSC_0261.jpg


上海に住んでいて、ふと思うことである。

中国自動車
スポンサーサイト



テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

最近の上海交通機関

P1030001.jpg
地下鉄2号線

最近の地下鉄を利用する事が多い。
現在、上海は、東京で言う“山手線”大阪で言う“環状線”の様な物が完成する予定。これが完成すると上海もかなり交通渋滞の緩和、便利になると思われる。
P1020998.jpg


私が頻繁に利用しているのが、2号線と呼ばれる地下鉄線。
私の家の近所の駅から“中山公園”→“人民広場”→“南京路”→“浦東”→ビザ更新(入国管理施設)→リニアモーターカーの駅と、日本人に取っては便利な”地下鉄2号線”
約5元で、時間が読めるので、現在はタクシーよりも頻繁に使用している。
3年前は、まだ地下鉄網が不完全。マーナーも最悪だったのだが、現在は、道路の上から、直接掘り建設する方法を取っているので、見る見る内に出来上がる。
P1030032.jpg


最近、この地下鉄のマーナーは向上してきているように思う。
日本と比べれば、月と鼈だが、中国にしては、“がんばってるな!”と思うことがある。
以前は、乗車する人達が、下車する人より早く乗るので、非常に混雑していたが、指示表などを、嫌というほど付け出したので、大多数の人は守っているようだ。
P1030036.jpg


守っていないのは、人達は!
やはり“日本で言う大阪のおばちゃん”=“上海のおばちゃん”だ。
日本と中国で共通しているのは、この事だけかな?
P1030035.jpg

P1030060.jpg


因みに、本日中古の48V350W仕様の電動自転車を購入した。
中古で2000元。いつもお世話になっている“上海のおばちゃん”から購入。
P1030062.jpg
これは中古で2500元だったので、予算オーバーで購入出来なかった。
今まで36Vの電動自転車だったので25KMしかスピードが出なく、
中国人の電動自転車に抜かれ放題で、気分を害していたが、今回は時速40KM!納車引き取りも自分で取りに行った帰りは、100台ほどの中国人電動自転車ライダーをブッチギリしてやった!!
最高の気分だ!!
P1030072.jpg
引き取りの帰りのスタートダッシュ前!

上海地下鉄
テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

中国に渡航する男性の皆様。領事館よりお知らせ。

P1020542.jpg


領事館より、注意喚起のお知らせがございましたのでご案内申し上げます。



中国における売春行為に対する注意喚起
平成19年9月17日
在大連出張駐在官事務所
在中国日本国大使館では、在留邦人や旅行者に対し、買春の取締について下記の通り、注意喚起を行っています。背景として北京オリンピックを来年に控え、中国当局による中国国内の望ましくない行為に対する取り締まり強化があるとされています。外国人、特に日本人が当国において買春という違法行為を行うことは中国人一般の、反日感情を増す一因ともなり得ますことからも、大連市内の在留邦人の方々や大連を訪問する邦人旅行者の方々におかれましても同様に、中国国内の法令を厳守し、行動していただくよう十分にご注意ください。

(注意喚起概要)
買春行為は厳しく処罰されます!
最近、中国国内で買春行為により公安に拘留されたケースが増えています。買春行為(含む性的マッサージ)は、状況により「治安管理法処罰法」の適用を受けます。右法律によれば、10日以上15日以下の拘留に加え、5000元以下の罰金に処される可能性があります。また、国外退去となることもあり、一定の期間入国禁止となる場合もあります。当国の法令を遵守し、このような行為を厳に慎まれるようご注意ください。


これは、大連友人のイトちゃんからの教えていただきましたが、
この情報は大連ですが、上海、北京、青島など一緒の事だと思います。

昨日ビザの関係で、上海公安に住居申請に行って来たんですが、そこでトイレに行きたくなってうろちょろしていたら、警察官に止められて
”どうしたの?”と聞かれたので、
”便所行きたいんですが”と言うと、
”そこにあるよ”との事。
なんと!そこは、拘留室。
汚いベットとオープン便所、もちろん紙無し。
そこでしましたが、結構最悪環境ですので、あんなところに10日間拘留はきついですわ。
でも、犯罪もしていないのに、拘留室に入れたのは、良い経験でした。
男性の皆様注意してくださいね。

中国自動車

テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

上海の交通事故!

上海は現在、車だらけです。排気ガス、渋滞も凄いのですが、
交通事故も物凄いのです。
至る所で、事故を見かけます。。。。。
5996058.jpg


なぜこんなに事故が多いのでしょうか?
それは、運転が下手だからなのと、前しか見ていないのと、
完全自分勝手主義から起こる交通事故が大半です。

6040115.jpg


交通事故現場でよく、揉めている事と言えば。。
自分の体の事よりも、自分の車の破損の方が気になって、
修理賠償で事故現場で揉めているのが大半です。。

6040116.jpg


中国自動車



テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

昨日は、上海台風直撃!!

昨日は、上海台風直撃!!街中、パニくっていたみたいです。
私は、その前に、食料を買いだめして、のんびりさせて頂きました。
日本では、台風、地震は当たり前ですからね。

昨日は、日本からお客さんが来る予定でしたが、2時間遅れで到着。
まずは一安心!!その社長、台風と共に北の瀋陽に旅立ちました。

6047144.jpg

台風の中、全開サイクロンで走るおっさん!!この後、こけていました。大笑いさせて頂きました。痛そうでしたが。。。。
中国自動車 上海台風
テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

中国郵便局

P1020979.jpg

今回の上海行きは、総重量50KG弱の荷物。
中国で購入した、HPのFAX電話プリンターが、1年で壊れ、保障対象外。やはり1年後に潰れると言う
メーカーの落とし穴に引っかかりましたので、日本にある、パナソニックの電話FAX、キャノンのプリンター
それと、デスクTOPをバラして、箱に詰めて持っていくことにしました。
それて自分の趣味のシンセサイザー(キーボード)などで、総重量50kg!
段ボールに入れると、税関でとめられるので、大きなスーツケースを、中国で140元で購入して、その中に詰めました。
やはり、安もんのスーツケースなので、重量が重過ぎて、取っ手が一瞬で破損!!!
挙句の果て、超過重量超過金“29800円”を徴収され、貧乏人の私には最高最悪出費。。。
しかし、ダンボールに詰めていなかったので、上海の税関ではスルーパス!!!
今、止められているのは、やはりダンボールと黒人の様でした。
P1020968.jpg

日本~上海に荷物をSAL便で20KGを送ったのですが、20KGで1万円。。。。。
日本で急ぎで出したものだから、上海の住所を間違えて記入。
上海の国際郵便局に電話して、住所が間違えたので、変更してほしいと頼んでも、日本の郵便局から変更してくれとの事。

日本の郵便局に電話しても、中国側に連絡してくれとの事。
たらい回し・・・
また、中国の郵便局に電話し、日本の郵便局からFAXで「委任状」、「宛名変更手続き」をしてくれとのこと。
仕方が無いので、書類を作成して、日本の父にFAXで転送し終わってこれでやっと荷物が届くな!と思っていたとたん、中国郵便局から電話。「荷物届けます」とのこと。。。。。。。
なんと!!こんだけ時間かけて、動いているのに、初めから届けてよ!!!“怒り、ボッガーン!!”
P1020971.jpg


またしても、公共機関の最悪サービスに、たらい回しにされてしまった。なんでこんなに、中国のサービスは悪いんだろうか。
たらい回しも、程ほどにしてくれよ!!ほんと。

5年後か10年後にはまともになるのだろうか。。。。。

中国の郵便局。システムが古いと言うか、国営から最近民営になっているので、服務員がまだ、国営の殿様気分から脱していないようだ。
本日も、郵便物を出さなくてはいけないので、行ったが、郵便物出すのに、30分以上はかかる。見ていても効率が悪すぎるんだな。ほんと。

P1020987.jpg


郵便局の裏に回り、服務員の荷物の仕分けを観察していたが、荷物やはり掘り投げている。。。。
昼の休憩は終わっているのに、昼寝はしているし、何でこんな情況なんだろうか。
人民も郵便局のサービスの悪いのは知っているようで、じいちゃん、ばあちゃんの気の長い利用者が多い。
若い人の利用者は少ないのです。若い人は宅配便を利用します。安いし速いし。。
P1020970.jpg


私も宅配便(クヮイディ)をいつもは利用しているので、値段、サービスどれをとっても、やはり中国郵便局のサービスは最悪なのです。極力利用は避けております。

追伸。本日、無事荷物が届きました。ホッ。。。

中国自動車

テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

多分日本一早い、スクープだと思います。中国の畜産業の危機

多分日本一早い、スクープだと思います。中国の畜産業の危機。
DSC01814.jpg
この豚はお昼寝中です。

中国の各地からの、私の情報筋のこの1週間以内の話しですが、
現在、豚がメインで、未確認ウイルス感染が広がっているようです。
中国東北地方の一部の農村では、この2週間に、家畜の豚が全滅した情報をもらいました。
DSC01799.jpg

情報の農家は、発生した地域からは、30kmほどですが、バスも走っていなく、人間の流通も少ないことから、ウイルス感染は止まっているようです。
実は、畜産加工の社長の話では、この死んだ豚を、北京、上海、など主要都市にすでにこの死亡した豚が流通している模様。
この流通の前に、この地域の豚ウイルスに感染した豚を食べて、農村だけで7人以上が入院、その後の治療結果などは未確認。
医者も病原菌が分からないとの事。
南西地域でも、かなりの人が死亡している模様です。

農村から連絡をもらったのですが、これからこの死亡した豚が、上海に流通してくるので、
「豚、鳥、牛、羊を絶対に食べないように」と、真剣に訴えてもらいました。
DSC01839.jpg


実は、鳥、牛、羊も何らかのウイルスで、中国全土に広まっているようです。
鶏に関しては、足が腐ってくるようです。
どの様なウイルスかは分かりませんが、地方大都市に、家畜を流通させている業者の話ですので、信憑性は大です。
DSC01792.jpg


まだ、国家もこの情報をニュースでは流していません。
この事が事実であれば、人間も死亡している事実を公表すると、人民が大パニックになるかもしれません。
まず最初に、
このウイルスが何か?
ウイルス感染した豚を食べて人間が死亡する様な新ウイルスなのか?
奥地の農村には、まだバス、人間の流通量の少なさで、感染はしていないが、一度、インフララインが整っている地域では、物凄いスピードで感染するのではないか?
畜産系が大打撃を受けるので、食糧危機、急激な物価上昇になるのではないか?
DSC01840.jpg


と言う事が、少なくても思い浮かびます。

私が以前から予想していたことが、もしかしたらこんなに早く来るのではないかと心配しています。

本日から、私は、実際に起こっている地域からの情報で、肉類は食べないようにしております。

中国自動車

 
 

日本~中国に戻る。。。。

P10208941.jpg
これは日本の神戸です。
2週間ぶりに上海に戻りました。
上海も涼しくなって、過し易いです。デブにはやさしい季節です。。。

日本で中耳炎&外耳炎のダブル攻撃にあって、日本での後半は、仕事尽くめでした。。。
調整の仕事が今回は多数でしたので、この先、よりよいコラボレート、よりよい中国製品の調達、中国市場での日本製品販売の開拓など、前向きの案件が多かったですので、楽しくは仕事をさせていただきました。
しかし、中国に戻ってきましたので、この案件をスムーズに日本に伝える仕事が山盛りでございます。
本日も、インフラが最悪な中国で、交渉をしてきました。。。。
やはり、日本で仕事をするほうが10倍早いです。。トホホ。。。
あ―――――っツ、日本の様な仕事環境が欲しい。
と、言う愚痴で本日は〆ます。
P1020297.jpg
中国の多くある風景。。。。現実に引き戻されました。
PS、昨日、浦東空港からタクシーで家に戻る途中、もう少しで大型バスと接触(1mm)
で、天国か病院に逝きそうでした。。。
2週間ぶりなので、忘れかけていた中国の交通の恐ろしさを再確認いたしました。

中国自動車
 
 

日本神戸に一時帰国

只今、日本神戸一時帰国しておりますが、
日本に帰ってきて、耳が外耳炎&中耳炎で痛い思いをしておりました。
日本も、上海と同じで暑いですね。
P1020901.jpg
神戸のライブハウスの老舗「GREAT BLUE」

昨日は、父のJAZZライブを見に、三の宮「GREAT BLUE」に行ってきました。
父が所属するJAZZバンド「POCHI JAZZ CLUB」
このバンドは、総勢30名のビックバンドです。
プロ、アマが混ざって、定期的に演奏をしている神戸のJAZZバンドです。
P1020908.jpg
POCHI JAZZ CLUB

ここのバンドマスターが、日本では先端技術メーカー、中国でも展開している会社の社長ですが、トランペットも自由に操り、中国もアドリブで操る、物凄いPOWERのある社長です。

私の父は、家に1畳の防音室で、毎日5時間は練習しています。70歳オーバーですが、この事は物凄い事だなと感じて、尊敬しております。
P1020905.jpg
70オーバーのおやじです。

父の練習量も凄いのですが、POCHI JAZZ CLUBの凄さは、個人個人の練習量が凄い事です。
勿論、プロの方も多く所属していますので、上手いのですが、去年聞いた時よりもバンドとしての完成度が高くなっていました。
バンドマスターの社長が、会社にレクレーション施設として音楽室を作り、そこで、メンバー全員が出来ると言うことが影響しているように思います。
P1020914.jpg
日本で活躍するプロのJAZZmusician

芸術レベルを早く上げる為には、環境が大きく影響するのですね。

中国でこの様なバンドは、まだ存在しません。
上海では、OLD JAZZ BANDが演奏していますが、
お金を貰うのであれば、歳をとっても、毎日の個人練習はするべきです。
一度聞きましたが、あの音の出方は、全く練習しておりません。
あれはもう引退した方が良いと思います。引き際が肝心です。。。。

POCHI JAZZ CLUB 神戸
 
<- 09 2007 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -


Archive RSS Login