fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

現在の上海で思うこと

20070326022145.jpg

上海は中国では特殊な土地。
日本人もビジネスで多く駐在している。
情報、物流が集まるからであろう。
しかし、大きな都市では、日本人、外国人が集まる地域がある。
上海など日本に居るようだ。この3年ほどで変化して来ている。
街も美化されてき、店も小奇麗。
上海を見るだけで中国を理解してもらっては困る。。。。

会社に任命されていやいや中国に駐在する人。
中国の大学に語学留学する人。

本当に異文化を理解できるのであろうか。
海外に来たのであれば、中国に順応する努力、苦痛を克服する
根性がいる。一人で何もかもする事を努力してこそだ。
でなかれば、逸早く日本に帰国するのが身の為だ。

中国に住んでいる自称コンサルト業者。とても胡散臭い。。。
日本で事業を失敗した方々が多く存在する。気をつけて欲しい。
私は、この業種も大嫌いだ。
タダの仲介業者。何も本髄の事を勉強していない。

私は自分の為に仕事をするだけだから関係はない。

スポンサーサイト



 
 

上海に到着

1年ぶりの上海。空気がすこしだけよくなったかな??
気のせいかもしれませんが。。。
24時間の汽車の旅は快適でした。
P1000841.jpg
最後部に付く電源車(日本で言うとブルートレイン「カニ21」)
P1000837.jpg
4人一組の個室(A寝台)
しかし、斉南のお客が同席で、ひいおじさんが日本人兵に殺されて
日本人が嫌いだと言っていました。
「私は戦争を知らないが、昔の事は本当に申し訳ない」
と伝えたつもりでした。
「しかし、私のおじいちゃんのお兄さん、弟は、神戸空襲で亡くなっているのですよ。戦争はこれからは絶対にしてはいけないのです。」
と伝えました。
その方は斉南で下車しましたが、握手をして別れました。

戦争を知らない世代。しかし、その子孫は戦争を引きずっているのです。
この事は、皆さん忘れないように中国に来ても対応してください。
P1000836.jpg


 
 

あたらたな土地へ

P1JPG.jpg

最後の大連の日。
私は、道端の露天でたらふく、全ての商材を食べた。
たらふく食べても20元。。。
好物のイチゴも露天で買う。安いし旨い。
500グラムを一瞬で鯛揚げる。
そして、明日朝11時、火車で上海に向かう。
24時間の長い旅だ。
大好きなモダンジャズを聞きながら。。。
P1000942.jpg


 
 

情報の価値

明日、1年住んだ大連を離れ上海に行く。
別に「上海ドリーム」と言うような俗的な考えではない。
今自分がしているビジネスで、物流のみが適応するだけだ。
中国に来て丸4年。私は大きな犠牲をしてしまった。
元妻が、先日自ら命を絶ってしまった。。。
原因はいくつかあるのだが、私が何も知らない中国に一人渡り、一から情報を集める事に時間とお金をつやし、彼女を苦しめた。

1年ほど前から、自動車アフターパーツ製造の仕事をしていた。
視野が狭かった事もあるが、日本でも自動車関連の仕事をしていた為にこの仕事を選んだのだ。
しかし、どうだろうか、中国に渡ってくる自動車エアロパーツ会社の人は多かったが、
情報だけを盗み取る事か、海外とのビジネスの仕方を知らない、タダのエゴイストの方々ばかりだった。
別に私は自動車のエアロが芸術とは全く思っていない。
それを勘違いしている業界。
私は呆れはてる。
自動車デザーナーが基本デザインをした物に、EU系の流行のデザインをパチって要るだけだ。
それで、「自分の会社のコピーが出回って困る。中国から出ているんだろう。」とか、おっしゃっている。笑わせるのも程ほどにして欲しい。様は殆どのエアロ会社が“真似”をしているだけだ。
情報と言うのは、先駆者がどれ程の苦労をして、完成させたのか理解していない。
それを聞き、ネット調べたりし、情報を盗み取る。
中国に関してもそうだ。TVで放映されている一括りの中国ではけしてない。
大連に1年住んでみて、中国の地方都市が理解でき、地方都市の情報を自ら得られる訳だ。
私は明日上海に戻る。
別に自動車関係の仕事をしなくても、4年の苦労した自らの情報で、
日本にいるよりも利益を出る方法が分かったからだ。

肌で中国を理解し、努力と頭つかい、視野を広げれば必然的にプロになれる訳だ。

「スポーツ観戦しているだけの人々ではプロにはなれないのだ。」
「情報は金なり」

今後私は、情報は金輪際流さないと決めている。金に変換する物として転換していく。
上海に戻り、一人の力で、自ら命を絶った元妻のために、夜景が綺麗場所にお墓を立てて上げる事が
当面の目標だ。

PS,ブログは自分の日記的な存在。これから中国情報を求めている方々にはお気に入りを外してもらった方が良いかもしれない。

 
<- 03 2007 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


Archive RSS Login