fc2ブログ
中国の今

中国の今

変化する中国の今をお伝えします。

 

中国デザイン(意匠)の流出・漏洩の問題

http://factory.myrias.jp/
中国はコピー大国で有ることは世界中が認めている事実ですが、中国で生活をしていて中国国内市場に目を向けて見ていると、PC、DVD、CDのソフトは堂々と販売されています。やはりコピーしやすく、腐らない、手ごろな価格、庶民の娯楽(レンタル店が無いのでレンタルするような感じだと思います)露天商が一枚5元(¥65)で路上販売しておりますが、現在中国も世界の圧力から公安がコピー商品撲滅に力を入れているのでしょうか、かなり摘発されていてその捕り物見物で街では人だかりが出来ています。
富裕層は携帯電話、IT商品、家電などはブランド品を購入しています。富裕層はやはりブランド、品質の良い商品を購入するのでしょう。生産は中国ですが日本ブランドで購入するのです。
私が扱っている商品は自動車のエアロ部品中国でのOEM生産ですが、これもコピーされやすい商品です。腐らないし、原価も安い(粗悪品の場合ですが)
クライアント様にとってエアロはデザイン意匠が企業の一番の命です。この事を守るのも私の使命だと考えております。エアロはデザインを気に入って購入される方、ブランドで購入される方、品質で購入される方、値段で購入される方、色々だと思われます。やはりブランド力のある商品はデザイン、品質が備わっています。が値段が少々高額ですのでコピーが出て来るのだろうと思います。でも粗悪なエアロを購入したエンドユーザーの殆どは直ぐに割れる、塗装のノリが悪いなど実感しエアロから離れて行き、品質の良いエアロも直ぐに割れるし品質が悪いと勘違いしてしまっている状態ではないでしょうか。
コピー商品が世界からなくなることはゴキブリがいなくなるような次元だと思いますし、何か悪党会社を締め出す事は出来ないだろうかと頭を悩ましております。
現在本気で試案しているのは日本の最先端の特殊IT技術を加工生産品に取り入れないだろうかと考えております。FRPエアロは工員が手作業で生産します。この段階で生産管理品質管理も踏まえてICタグを埋め込んだらどうだろうかと本気で考えております。このICタグは電池も使用しません。自家発電?詳しくはわかりませんが無線システムで金属探知機みたいな探知装置で触れるだけで生産日、生産ロッドナンバー、担当名、秘密暗号がわかります。
日本でも売っているコピー品の摘発もこれを導入すれば一撃でわかり訴訟手続きが簡単に行なえると考えております。中国国内での乱れたコピー商品との見分けもこれでかなり楽になるかと思うのですが。“ICタグ入りブランドエアロ”と言うのはどうでしょうかね。

中国に即戦力になる日本のビジネスマンが少ない昨今、立命館大学で即戦力に中国ビジネスを出来る人材を教育しています。私は凄く良い事だと思っています。中国はどうしてもこれから目をそらしてはいけない国。恐れていてはいけません。日本にしか出来ない技術、アイディアと中国特色を理解して融合すれば、中国国内市場にも私達日本人の力が発揮出来るのだと思っております。
20051129021255.jpg


20051129021535.jpg


スポンサーサイト



 
 

中国国産ホンダFITの話

中国 ホンダ FIT フィット エアロhttp://factory.myrias.jp/
中国国内販売シェア4位のホンダFITの話です。中国では広州ホンダと言うブランド名で日本メーカーでは一番のシェアを獲得しています。なぜ、トヨタ、日産では無いのかと言うと、ホンダはエンジンには妥協しない所が中国人の心を掴んだのではと私は見ています。他のメーカーはやはり古い型のエンジンを使用しています。トヨタの1300CCクラスではなんと日本で15年前くらいの“ハイメカツインカム5AFEです。日産ではSRが使われています。これはやはり中国人にとっても失礼ではないかと思っていましたが、やはり販売台数データを見るとこのノックダウン生産のスタイルは明らかに中国シェアにあられますね。あまり中国人を馬鹿にしてはいけないと言うことですかね。その辺ホンダは凄いです。FIT5HBなどは日本と同じエンジンを使用していますから、やはり妥協しない心が中国に受けたのでしょう。
1年前にFIT5HBが発売されました。3年ほど前から“FITアリア”セダンタイプは発売されていたのです。中国はまだセダン文化なので、ハッチスタイルの車はどうだろうなぁと思っていましたが、現在好調な売れ行きです。今ハッチスタイルが中国に受け入れられて来たという事です。ステーションワゴンはまだまだです。現在中国生産のFITがヨーロッパなどに輸出されていますね。

コピー対策問題が中国では重要課題です。ブランドのコピー商品は消えることは無いと思いますが、日本品質よりも高レベルで中国国内生産出きる信用がある工場を確保することが中国国内市場を狙うことを考えると最重要で有ると考えます。中国生産することはコストを下げられる事がコピー品との値段の差が狭められる。例えば日本のICタグなどを商品の中に埋め込み商品を管理する。新しい日本の技術をポイント的に導入して行く事がコピーメーカーに真似がしにくい状況にさせていく。
既存の中国メーカーも優秀な企業がありますのでコラボレートして分散生産させることが良いかな?など日夜色々考えています
FITで上海、北京のサーキットを走行しました。FITが結構速いのです。もちろん日本のチューニング技術は導入していますので当たり前なのですが。このレポートはまた次回にしますね。

DSC00418.jpg



 
 

中国国内生産トヨタクラウンの話

http://factory.myrias.jp/
中国生産で30万元(約¥450万)を切る価格で発売されましたが、クラウンは中国の富裕層にはヒットすると私は見ております。今までの中国は現地生産のAUDI A6ですが基本的にはホルクスワーゲンですので、中国人にとっては国産車と見ているのが実情です。
中国人にとってトヨタブランドは外車の様な物であるし、電化製品はSONYの様な物でしょうね。やはり故障しない、整備性能が良い、日本トヨタクラウンブランド力で富裕層に魅力がある車だと思いますね。中国でよく見かけるVW、AUDIの故障の多さは、これからの中国人には受け入れられなくなるでしょう。やはり日本人が管理した車が一番だと思いますね。日常に使用するにも故障が多ければ嫌気がさしますから、だから日本では3年周期で輸入車は乗り換えられるのでしょう。私も日本では見栄をはり色々な輸入車に乗りましたが直ぐに飽きるし、つぶれます。自分で修理は出来ますが、部品が高い。これではデザインが良くても嫌ですね。私の意見ですけど。日本と中国の自動車事情を考えれば一般的にはドイツ車は淘汰されるのではないかと見ていますが、やはりVWゴルフは日本では強いでね。私にはわからないです。
クラウンの話に戻りますが、中国のトヨタのシェアは2パーセント過ぎませんが、この様なノックダウンをしない車を投入することは中国人には受け入れられ5年後には20パーセントまで行くのではないかと見ています。レクサスが上海に出来ました。見学に行きましたが、日本と同じようなショールーム、サービス、整備工場がガラス張りで、物凄く教育されていました。少しビックリしました。中国でもここまで出来る様になったのかとね。
最後に営業さんに質問しました。「隣にベンツのディーラーが出来るけど怖くないか?」
答え「うちの商品はベンツなんかに負けませんよ!!怖くないですよ」との発言。凄い自身だね。今月GS300 80台販売したと言っていましたね。凄いね。金もってるんやん。
ここから私の仕事、日本車のエアロをどの方向で進めようかとね。
日本にはユーロ、VIPが在りますが、あえてVIPエアロで責めて行きたいと考えております。日本人男児たる物バテレンのエアロをつけてどうするねん。結構、悪系統かつ洗練されたエアロを中国ではやらしたろうと思っている。ベースはクラウン、エアロは○ン○ションのフルエアロ、20インチのリムギリギリ使用で、爆音で中国の町を徘徊するで!!日本の侍魂の入ったVIPを作りたいのですよ。武術で言えば空手、柔道を中国に広めた日本人の師範の様に中国人に享受したるわ。中国でVIP車の文化作ったる。今私はこんな夢を考えております。
CR.jpg


テーマ : ひとりごと    ジャンル : 車・バイク
 
 

上海の白タク(バイクの白タクだから白バイ)

http://factory.myrias.jp/今日は上海の白タク。
白タクと言っても車ではなくバイクなのです。
普通のバイクは初乗りが10元ですが、
バイクタクシーは3元ぐらい。
郊外の大型スーパーの前には何台か群れて客待ちをしてます。
「買い物で足が疲れた時などは便利」と中国の人は良く使っているようですが、
日本人はやめた方が良いでしょう。
無許可なのでもしもの時は何の保証もされません。
しかし確かに安い。荷物が少ないときは利用してみようかなと思うし!?
なぜか二人乗りはメットもかぶるし、まだ安全かも。

・・・その前に中国語を覚えなければ・・・

 
 

交通事故

雨の日にタクシーに乗ると必ずと言っていいほど事故が見られます。
車とバイク、車と自転車、車と車。
溝のないツルツル硬化タイヤで走っているから
雨が降ると事故が多くなります。(交差点ではかなりの率で事故っています)
まだ死人は見た事はありませんが、あの調子ではかなり死者も出ているでしょう。
私が見たのは高速での追突(スピードの出し過ぎ、急激なソーイング)
交差点での接触(ミラー、目視で確認しない)です。
当てられた自転車の男は、血だらけで。
「自転車が壊れたじゃないか!」と怒っていました。
上海でさえ一昔前までは家の中で一番高価な物は自転車という家が多かったらしいから、
分からなくはないが・・・命は気にしなくても良いのだろうか?

そう言う事例が多くあるにも関わらず、
富裕層でさえタイヤ性能の情報を知らないのが大半だし、中国の舗装は物凄く悪いので、ウェットグリップ良いタイヤを選ばなければいけない情報が皆無のようですね。
中国に始めて来て驚くのは“良くこんな所で運転しているよな!”慣れてくると次に“結構、ドライバーさん達、急ブレーキ踏んでよく止まるよな!?うまいのかな!?”と錯覚します。
結論は上海では渋滞してスピードが出ないから止まる、雨の日には、事故率が2000倍?
に上がるのが真実でしょうか。中国の雨の日には、タクシーに乗りたくないのは私だけで無いはずです。


追伸 新聞より(やはり事実だったのか!!)

交通事故が世界最悪 発生件数の15% マナーお粗末
 中国の自動車保有台数は全世界の1・9%に過ぎないものの、交通事故発生件数は15%を占め、世界ワーストワンであることが分かった。北京晨報が中国機械工業連合会の張小虞・副会長の話として伝えた。

 それによると、交通事故の発生原因は、ドライバーおよび歩行者の交通違反が主な原因とされており、ドライバーが原因の事故は全体の70-80%、歩行者によるものが約15%を占めている。

 同紙によると、上海や北京、広州などの大都市では、自動車保有台数が百世帯当たり二十台以上に達している。世界的なレベルでみると「自動車社会」に入ったといえるが、運転マナーは悪く、その点では世界水準には達していない。

 特に、中国では「ウインカーなしの右左折」「運転中のごみのポイ捨て、たん吐き」「クラクションをむやみに鳴らす」などといった行為が日常茶飯事であるという。

 中国では近年、自動車の販売台数がうなぎ上りで増えているが、事故も急増している。例えば、今年十月一日の国慶節(建国記念日)の一週間の大型連休中に、死者が五人以上の交通事故が十件発生しており、昨年の連休に比べて四件増加した。死者は昨年より三十五人多い七十七人、負傷者は八十八人増の百二十二人に上っている。

あーやっぱり怖い中国交通事情でした。
DSC00050.jpg


テーマ : 交通事故    ジャンル : 車・バイク
 
 

ニセモノ市場

http://factory.myrias.jp/上海の有名なニセモノ市場の報告です。この場所に行った事がある人は、変な日本語を使う、うっとおしい中国人にヒツコク声を掛けられたと思います。彼らの唯一凄い所は、日本人韓国人中国人を即座に見極めて声をかけて来ます。日本人が始めてこの場所に行くとボッタされるでしょう。私は基本的にはブランド品に興味が無いのですが、中国国内で使う時計と財布を上海人を連れて買いに行きました。
やはり地元の上海人を連れて行くと効果はあります。ニセモノ市場の少し離れた、VIPルーム(刑事ドラマに出てくる悪党のアジトみたいなところですが)に連れて行ってもらゆっくり選ばさせて頂きました。
商品にはB級S級SS級があるみたいです。店の社長の説明を聞いているとホントに差があるみたいです。SS級になると私には本物か偽物か見分けがつきません。(質屋にはなれません)
SS級のエ○メスの財布と○レックスの時計を買いましたが、日本円で財布¥5000時計¥5000でした。同等の商品を韓国で買うよりも半分くらいの相場でしょうか。
購入して半年になりますが、まだトラブルは出ていませんので、お買い得だったかなと思っております。
20051115014654.jpg

20051115014715.jpg

20051115014708.jpg


 
 

中国鉄道 寝台列車の恐怖

http://myrias.jp
先日初めて大連から上海までの夜行列車に乗りました。昼の11時発、上海昼の12時ごろ着ナント24時間以上の長旅。飛行機も満席だったので、列車に変更したのですが、それも寝台指定なしで!乗車率200%超激込み!!最初の3時間は立っていましたが、腹が減ったので食堂車に移動し時間を稼ごうと思っていたのです。食堂員の休憩に入り、怒り口調で言うので、素直に移動し休憩間の終わりを待つ事3時間。やっと思いで食堂車の席を確保、そこで食堂車を取り仕切っているおばちゃんにビールを頼み、「私は日本人です。ここで休ませてください」と言うと物凄い変貌!中国人特有“賄賂50元”でこの先長い旅の休息所を確保出来ました。
50元の賄賂で、寝台が空いたら直ぐに切符用意してあげるよ!とニコニコして動き回ってくれました。深夜2時ごろ寝台車に空きが出たみたいで、窃盗防止の為に1両ごとに鍵を閉めているので4号車から16号車まで2分の停車時間でプラットホームを走って移動。
やっとの思いで寝床にたどりつけました。狭く、変な中華料理の匂いが充満している車内ですが、この時は本当に天国だなと思いました。
この経験から初めから賄賂を提示すればよかったのかな?とも思いますが、通路で寝ている中国人の皆さんにはなんか罪悪感がありましたね。もっと怖いのは寝台バスこの話はまた今度。走る棺桶状態でした。
今は絶対に飛行機を利用しています。チャンチャン♪





テーマ : 中国    ジャンル : 海外情報
 
 

中国国内サーキット(上海天馬山サーキット)

http://factory.myrias.jp/上海近郊にある、約2.7kmの天馬山サーキット、日本で言えば兵庫県のセントラルサーキットと同じ様な規模ですが、こちらの
方がアップダウンも無く、フラットなサーキット。面に、現地ショップ主催の走行会、タイムアタック、サンタナレース、イベント等
に使用されています。中国のカー雑誌に大きく取り上げられるので多数ショップがターボ付きBORAでタイムアタックを競って
いますが、お世辞にも、いいタイムはでは有りません。トータルバランスが取れていないので、この先も大幅なタイムUPには期
待出来ないでしょう。サンタナレースですが、1週1分19秒が、最高ラップだということですが、私がこのサーキットのレンタルカー
サンタナで5週タイムアタックをした所、レースカーのタイムを、1秒で更新しました。現地の人々は本当に驚いておりました。
このサーキットは、かなり地元の人に手軽に利用されているサーキットです。
20051112003558.jpg

20051112003621.jpg

20051112003636.jpg


テーマ : 自動車用品    ジャンル : 車・バイク
 
 

中国チューニングカー事情

今のところ現地のチューニングショップはフォルクスワーゲンのターボ車をターゲットにしたチューニングのみを展開しており、日本車に関しては技術的な問題からか殆ど手つかずになっています。今後、日本車の流通が増えると性能の良い日本車のチューニング(アフターパーツの種類が多い)ブームになると思われます。
 また街でよく見かけるチューニングカーは基本的に外装のみのドレスアップチューンが主体となっており、最も多いパターンはマフラー、エアクリーナー、タイヤホイール、エアロパーツといったところでありますが、ただ日本ほどセンスの良いチューンを施された車両は極めて少ない模様です。
 スポーツ志向のチューニングを施した車でも、補機類でのセットアップ(ブーストアップ程度)が殆どで、エンジン本体に手の入った車両は皆無と言ってよく、それだけにエンジン本体のチューンが可能なショップの登場は現地ショップにとって多大なる脅威になることは勿論、大きなアドバンテージを作る事になることは確実であります。
 実際、現地ショップに見学に行った折、日本のチューニングショップであることを告げると「日本製パーツを輸入できないか?」との質問も非常に多く、同時に合弁・技術提携等の相談を持ち掛けられることも多々ありました。その点から見ても日本の技術・製品に対しての関心の高さが伺えたのです。またそれらの現地ショップ等に対しての業販、外注も大きな市場となりうる可能性があります。

http://factory.myrias.jp/中国 FRP エアロパーツ チューニング20051107020148.jpg

20051107020226.jpg


 
 

中国自動車産業について私の視点で報告させて頂きます

20051104004135.jpg

中国は現在新車ブームであります。VW、GMがシェアは占めていますが、これから中国生産の日本車が攻勢をかけてきています。おそらく3年未満で日本車のシェアは30㌫まで獲得すると見ています。この状況をみて、日本自動車産業の特殊部門”チューニング”が中国でも認知されてくると見ております。中国人の特質としては”見栄を張る”人種ではありますので、自動車の分野でもこの特質を上手く使っていけばビジネスチャンスになると見ております。私は現在日本でもチューニングショップを経営しております。このスキルを生かして単独ではありますが中国で動いております。この結果、日本市場向けエアロ工場(FRP、ポリウレタン)との提携が出来ました。この件を軸にしてアルミホール、スモールパーツなどを日本市場に流通させたいと考えております。”安かろう悪かろう”では日本市場ではもう販売は伸びませんので、日本人が品質を管理した(ユニクロスタイル)商品を販売したいと思います。しかし何せ、通訳と私一人で活動していますのでこれらの基盤をこれから上手く伝えていくのが大変です。ご協力して下さる方が要れば歓迎ですのでご連絡くださいね。よろしくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/root7269YAHOOブログ
http://factory.myrias.jp/中国自動車エアロ工場HP

 
 

中国自動車エアロパーツ工場

よろしくお願いします。中国自動車エアロパーツ工場”MYRIAS”です。
日本市場向けの自動車エアロパーツ工場の案内です。
自動車関係企業の皆様に私どもの工場を利用してもらい、日本市場にフレキシブルに対応をし利益を上げて頂きたいと思っております。
小ロッドでも生産できる体制を整えていますので、チューニングショップ、中古車販売店レベルでもオリジナルエアロが製作生産できるように対応しております。
詳しい内容はHPで確認してください。よろしくお願いいたします。


http://factory.myrias.jp/

http://factory.myrias.jp/中国 自動車FRPエアロ工場HP
http://blogs.yahoo.co.jp/root7269YAHOOブログ

myrias_factory01.jpg

myras_link_logo_8831_anime2.gif


 
<- 11 2005 ->
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -


Archive RSS Login